Priest Cafe(プリースト・カフェ)

ドラクエ10僧侶5キャラ店主の冒険記録です。装備・能力・特徴の違う僧侶で冒険しています

闇耐性の使い方(聖守護者)

いらっしゃいませ。
今日もご来店ありがとうございます。

今日のメニューは、常闇で僧侶の闇耐性何に?
をお伝えします。



↓過去記事また今度の元記事


闇耐性100%だと魔蝕と闇の流星のダメージが0に
なりますが、そのお話ではありません。
高くて・・・わたしにはとてもじゃないけど買えません。
だから闇42%の賢哲上が白箱ででたりしたら
嬉しいなと思ってます。



話を戻しますね。


わたしは、その他の装備に
「氷闇の月飾り」をつけています。

※未完成で恥ずかしいですが・・・
ガル・・なんとかさんもまた行かないと。
練金釜で作っておこう。
メモ・ガルなんとかさん作る

まよけ、ひきよせ、なんかも写真にありますが、
主に、ⅠとⅡは、氷闇の月飾りを使っています。

なんで?

だいたい聖守護者(レギロー)の後半戦で
大変になるきっかけって、

獄門アタック闇の流星

って事ありませんか?


・獄門アタックでジャンプ間に合わず当たって死んじゃう。
→リカバリーに苦労する。
でも、わたあめを食べて解決もできます。

・闇の流星で味方を巻き込む
→わたしもよく・・あーってなります。

感電状態で骨(レギ)に叩かれて聖女あってもすぐ感電死
→感電の怖いところです

闇の流星でスリップダメージ(っていうみたいです)で
感電死

→このパターンも悲しいです


獄門アタックは床が光るのを見落とさない事
キュワキュワー?みたいな音で判断する事もできますが
※わたしは音を小さくしてしてるので音は難しいです。

よくある獄門アタック見落とすパターン
獣で見えないけど、骨は獄門してます。
床が光ってるのが、見分けるポイントです。



慣れてくると獄門アタックはなんとかなりますが、
厄介で理不尽な闇の流星
少しでも生存をあげたいなと思ってました。


たぶん皆さまご存知だと思いますが、
骨(レギ)が、闇の流星をするときって
一度後ろに下がるような動きをします。

距離を測るというのか、なんか間合いを取ってきます。
急に欄干に走って行ったら「あ!怪しい!」と一旦、
コマンドを入れず、ターンを貯めつつ様子見がオススメです。

※ダークキングの「紫雲のたつまき」をするときも
同じような動きをします。


骨のHPが50%を切って、
名前がオレンジになってからは、
この行動をパーティで気をつけると良いのかなと


じゃ、どうやって気をつけてたら
闇の流星してきました!
どうするの?


タイミングよく、ベホイム、ベホマラー、しずくを
すると闇の流星が怖くなくなります。(怖いけど)
ただし、闇耐性がある程度ある事が条件です。

●感電ダメージ
Ⅰは、最大HPの5%
Ⅱは、最大HPの10%
Ⅲは、最大HPの15%

と先人の偉い方が調べられているのですが、
※参考サイト※ドラクエ10極限攻略データベース様

例えばHP530の僧侶のわたしだと
感電ダメージはこうなります。
Ⅰ=26.5→26
Ⅱ=53
Ⅲ=79.5→79
小数点以下切り下げルール


例えば、闇の流星でダメージを受けるとき
※温泉なし、闇耐性なしの場合

なぜか、
まず感電して26ダメージ(最大HPの5%)が出てから、
大ダメージ(約450ダメージ)を受けます。

この時点で 476/530
2秒毎に26ダメージを受けていきます。

当たった瞬間=476/530
2秒後=502/530
4秒後=528/530
6秒後=554/530→死にます

6秒しか猶予がない感じです。
HPがいっぱいでもこういうシビアさで、
この間に回復がくる、ヒーリングオーラで感電が止まる
というのは結構大変だと思います。





欄干(らんかん)の外からの写真




それが、氷闇の月飾りやロイヤルチャームで
闇ダメージ29%減があるとどうなるか?

450ダメージ×29%=130.5→130
450ー130=320

当たった時=26+320=346/530
2秒後=372/530
4秒後=398/530
6秒後=434/530
8秒後=460/530
10秒後=486/530
12秒後=512/530
14秒後=538/530→死にます

闇耐性29%あると
6秒で死ぬところを
14秒でまで伸ばすことができます。


そうなるとこの間に自分でしずくをしたり
仲間からの回復も期待できるかもしれません。

感電後の時間をどれだけ稼げるか
稼ぐからHPはこうなんだという事で、
HPが低ければ低いほうがいいわけではないのかも
この辺は、ⅠとⅡ、そしてⅢと調整してもいいのかも。





最初になぜか感電してからダメージを受けるのですが
この受けた直後ぐらいのイメージで、
自分が僧侶なら、ベホイムやベホマラー
僧侶以外だったら、しずくを
仲間が闇の流星をもらいそうな時にすると
仲間を死なせずに守ることができます。


タイミングをみて自分を回復させるとき

HPが満タン=大ダメージの後に回復するイメージ
HPが減っている=狙われたらすぐ回復→大ダメージを満タンで受ける→減った後また回復させる

とすると
闇の流星で死ににくくなります。
感電ダメージが、最大HPの割合ですので、
大ダメージの後の残りHPと感電のスリップダメージが
大切になります。

Ⅰだと闇耐性29%だけでも
結構死ぬことがなくなってきます。

Ⅱ.Ⅲは、少し上着に14%とか宝珠とかで、
最初に減る450ダメージを減らせると
生存時間が伸びますがあまりオススメではないかも・・



ちなみにⅢだとこうなります。



■闇耐性29%
HP530ー79(最初の感電)=351
351ー320(大ダメージ)=31

残りHP31/530なので
次の感電で79ダメージなので2秒後に死んじゃいます。



■闇耐性29+14%=43%(どこかに闇耐性)
HP530-79=351
351-(450×43%=256)=95
2秒後=95-76=19
4秒後=死んじゃいます



ただ、闇耐性をつけるとブレス耐性がその分減ります。

盾と上着は、ブレス耐性が優先かなと思うので
実質、闇100%にできないなら中途半端に
29%以上入れることはないかなと思います。

入れても宝珠の6%(飾り)ですが、
450×6%=27
どちらにしてもⅢだと2秒後にしにます。

ただうまく回復をいれれば生き残れるので
最初の感電+大ダメージが自分のHPの方が上
という事を意識しても面白いかもしれません。


属性ダメージ減って、
実はとても大切
だと思っています。
約30%ダメージ減るということは、
その攻撃に対しては、HPが増えているのと同じぐらい
大切です。

クイックタルトてはなく、
ダークタルト星3=14%
宝珠(飾)=6%
氷闇の月飾り=29%
合計49%減も面白いかもしれません。

天使失敗怖くて、クイック食べてますけど・・・


闇耐性つけて、闇の流星のタイミングに合わせて
回復を、試してみてくださいね。

生き残れたとき、ちょっと嬉しくなります。


◼️明日のメニュー ◼️※priest cafeは、毎日0:00更新です
僧侶のスティック話
〜多分、僧侶さんの考え方で変わる話〜

をお届けします。

いつもpriest cafe
ご来店ありがとうございます

■応援よろしくお願いします


ドラゴンクエストXランキング

お客様のクリックが励みになります🤗
応援よろしくお願いします



■ priest cafeのお店の場所 ■

オルフェア住宅地
フラワーガーデン地区
9966丁目5番地です

Priest Cafeのページは
株式会社スクウェア・エニックスを代表とする
共同著作者が権利を所有する画像を利用しております
当該画像の転載・配布は禁止致します
(C)2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.