僧侶座談会に呼ばれた僧侶
今日は個人で開催されている僧侶座談会
『僧侶の緑陰茶会』にお呼ばれしたので
喜んで行ってきました
テーマは
『その昔、僧侶は強かった』
その頃魔法使いだった僧侶の参戦です
priest cafeオープンです☕️
僧侶記事300目でした
■ 招待状をいただく
招待状を頂くと行きたくなります
お招き付きの豪華セット
誘い方も都合を考えてくれる感じで
とても大人な雰囲気です
ありがとうございます🤗
茶会という事で
エルフのパープル僧侶で参加しました
■ 主催者のおもてなしから
主催者のHTさん(写真右)
13耐性僧侶さんです
お茶を頂きました
マイドレアの表示設定で草履を脱ぎます
足袋があれば良いのになと思いました
Cさん(写真中央)
わたし(画面左)
もう1人の到着を待つ待つ間
庭で歓談してました
アズランのこの住宅街には他に家もなく
マイタウンの様でした
■ 座談会開始
みなさん初期組で
僧侶が僧侶として最強だったとされる
バージョン1の時代を駆け抜けられた方達です
わたしは魔法使い
■ 強ボスが現地にいた頃
強蜘蛛が僧侶2だった時代だそうです
わたしは魔法使いでメラミ砲台でした
AさんとCさんはペアで行動されていて
よく強ボスをしたそうです
天魔は僧侶1だったみたいです
その為ペアだった2人は別々のPTを組み
どちらが早く倒せるか競ったみたいです
AさんとCさんは同じチームにいて
しかも顔と髪型が同じだった事もあり
よく比較されたそうです
そしてAさんは自分より早く天魔を撃破した
Cさんの事を今でも忘れないみたいです
今も昔も変わりませんね💦
■ その他の話題
1.開幕初手は何にする?
ー➡️祈り派・天使派・ターン貯め派
ー-開幕は何をするのかは
ー-パーティー次第という結論に
ー-ターンを貯めて「タゲ」を見て
ー-自タゲならやいばのぼうぎょもあり
2.レギロガで僧侶2が懐かしく感じる
ー➡️僧侶2の分担・阿吽の呼吸が楽しい
ー-ペアの僧侶の動きを予測して行動を分担できた時
ー-とても嬉しくなる!
ー-でも裏の裏を呼んで被ったりはご愛嬌
3.強ボス現地通いの頃からタゲを意識
ー➡️そんな昔から!
ー-どうしてもバサグランテに勝てなくて
ー-作戦会議をした時に
ー-タゲの存在に気がついたとの事
4.天魔と水竜は当時強かった
ー➡️当時勝てないぐらい強かった
ー-チームだけでは勝たずに応援を呼んだり
ー-勝てなさすぎて諦めたことも
5.厄災で分かれた
ー➡️クリア組と未クリア組
ー-辺りからバトル組とエンジョイ組と
ー-分かれていった気がします
6.僧侶はどんなコンテンツにも席があった
ー➡️魔法はいけないのがあった
ー-完全に席が無いのは今も昔も同じだけど
ー-僧侶だけはどこにでも席があった時代
7.オートカメラ
ー➡️外すのに苦労した
ー-オートカメラは下がりながら敵を確認したり
ー-真横に移動したりできないので
ー-僧侶だけではなくバトルには必須
ー-でも最初はオートカメラを外すのに苦労した
8.オガコ僧侶
ー➡️ほとんど居なかった
ー-当時は種族でパラメータに差があった
ー-エルフは回復魔力が高いこともあり
ー-僧侶としても有利だった
ー-攻撃力が高いオガコの僧侶は希少だった
■ 記念写真

今日の座談会全員の写真を撮りました
また開催されると聞き
参加を希望しておきました
■ 居残りで

解散するはずだったのですが
その後も僧侶話に花が咲き
気がつけば3時間経ってました
賢者の強さや
まだいやしの雨が強化される前の賢者の話
むげんのさとりもなく
渋い使いごこちだった頃の賢者の話をしてました
僧侶が好きで
例え僧侶の席が無くなっても
パーティメンバーが許してくれる限り
僧侶でも参加したいと思いました
時代は賢者とデスマスターですが
ここにいるメンバーの変わらぬ思いでした
僧侶座談会を
されてる方がいらっしゃったら
お誘いくださいませ
喜んで参上させていただくかも
■応援ありがとうございます
お客様のクリックが励みになります🤗
応援よろしくお願いします