4.4ストーリーを僧侶で楽しむ【ネタバレ無し】スピリットゾーン使える
いらっしゃいませ
priest cafeにようこそ
ストーリーしてきました!
4.4終わりました(ぇ
4は3に比べて好きかもしれません
そうじゃなくて?
全部終わらせないから楽しみが持続するのかも?
でも…さすがに5が出るというのに4.3ではと
少し時間ができたのでしてきました
いつも思うのが
『もっと早くしておけば良かった』
とても満足していて
余韻に浸りつつ
あーでもない…こーでもないと
楽しむことができました
ストーリーを僧侶でするときに
いつも考えていることをお届けします
priest cafeオープンです
■ 初見のボスと対峙する時に
わたしはストーリーは必ず僧侶でしています
そうすると困るのが
サブヒーラー無しに死んでしまったら
終わりという事です
初見に関してはサポ僧侶の方が
きっと優秀かもしれません
とにかく
はじめての攻撃が怖いです
同系列のフィードモンスターなら
だいたいこんな雰囲気かなとか
きっと状態異常狙ってくるな(キラポン)
痛恨持ってそうだな(会心ガード・聖女)
など比較的想像つきやすいです。
新デザインの敵は別です
そんな時は色味とかで紫だと
毒っぽいとか本能的な理解にしてます💦(適当
いつも何も予備知識なしでするのですが
即死攻撃みたいなのがあると困りますので
開幕の早い段階で
必ず天使を挟むようにしています
当たり前と言えば当たり前ですが
初見の時の適応能力こそ
以外に大事なスキルかなって最近思います
今回のボスでも
初見殺しみたいなのがあったので
一度死んで天使が発動して助かりました
そうやって避けるのか!
というのが一度だけありました
■ まとめ:よくしてる事
1)サポの動きをよく見てます
ー範囲攻撃なのかどうか
ー動きをみたらわかります
2)範囲攻撃の雰囲気を感じる
ー技のふりかぶり方とか技の名前から
ー・前方扇状なのか?
ー・前方直線なのか?
ー・ボス中心円攻撃なのか?
ー・対象中心円攻撃なのか?
ー・地面攻撃なのか?
ーを想像します
ー考えない!感じ取る!
3)耐性モリモリで
ー何が来るかわからないので
ー自僧侶だけでも耐性があると安心です
ー12耐性でやっています
ーギガマホトラとかしてくる敵もいるかもと
ー詠唱速度は遅くなりますが…
ーラピッドスティック使ったりしてます
■今回思った事
ストーリーボスは長期戦が多いのですが
スピリットゾーンがとても使えました
もしかすると扇賢者優勢かと思いましたが
死なない事前提&前衛さん自己バイキ維持なら
スピリットゾーンがある僧侶も大丈夫だと思いました
■ キン肉マン好きフレンドと
野球とキン肉マン
たまにドラクエのブログを書く方が
珍しくインされていたのでお声がけ
「どうしたの?」と聞いたら
「ブロッケンJr.集会」と聞いて
あ!今日だったと急いで行きました
緑色というだけで参加させてもらいました
キン肉マン知らないですが
主催さんにはいつもお世話になってるので
行ってみたいと思ってました
■ 厚かましく写真だけ撮る
ー楽しい集会でした
ー主催者さんのお人柄ですね🤗
ー観客で緑わたしだけ
■ 海にヒヨコの群が居ました
なんだろ〜といいながら
しばらく眺めてました
この後トラシュカ初デビューしました
7万点で8位でした(ドヤ!