蘇生後の動きで違いが出る僧侶
いらっしゃいませ
priest cafeにようこそ
今日は実は大切だけど
わたしもできなかったというか
気がつかなかったことをお届けします
これによって僧侶が落ちた(死んで蘇生)した時の
リカバリーが楽になります
今日は久しぶりに
僧侶の記事でpriest cafeオープンです🤗
■ 蘇生後って
これはシステムの愛情?なんですが
蘇生してしばらくは「無敵」になってます
10秒ぐらいあると思います
え?そんなに長いの?と思いますよね
この時間で実はできることがあります
敵の攻撃を空振りさせ
敵のターンを消費させることができます
10秒フルで使うと危ないので
8秒ぐらい使う感じで体に覚えさせます
数えてもいいと思います
スコルパイドなどでも
タゲ下がりの時は毎回秒数を数えてます
敵もプレイヤーと同じ仕組みで
ターンをためないと攻撃ができないので
せっかく敵がためたターンを
無敵なのに空振りさせて無効にできます
…という事は
「無敵の間に敵に攻撃を空振りさせたらお得」
少し余裕を作ることができます
■ リカバリーが楽になります
蘇生後には天使も聖女もなにもバフが無いので
怖くてすぐに敵から離れようとしてしまうのですが
わたしがそうでした
逆に敵に近づいて敵のターンを消費させることで
自分はその間にターンを貯めれるので
逆に壁を背に逃げるよりリカバリーが楽になります
■ 範囲攻撃を誘発させる
敵の範囲攻撃を誘発させることができます
敵の範囲攻撃は移動せずしてくるので
自分以外の仲間に対しても余裕を作ることができます
しかも範囲攻撃をされても無敵です
敵から離れすぎるとしてくれなくなる
範囲技があります
■ 味方のタゲを奪い助ける
蘇生後すぐの無敵の自分と違い
無敵ではない味方にタゲがあったら
その味方より近い距離に行くことで
タゲを無敵の自分に向けることができます
しかも無敵だから空振りさせることで
二度美味しい時も!
敵を押しに行ったりするのもありかも
壁の位置に入るのもありです
ダークキングの波動なども貰いに行けます
■ まとめ
- 敵のターンを奪いリカバリーがを楽に
- 範囲攻撃を誘発させる
- 味方のタゲを奪い助ける
怖がらずに無敵中は敵に立ち向かう
■ いつ気がついたの?
実は最近というかレギロガはこれができないと
特にレギロガ3の僧侶はしんどくて…
3回攻撃を素早くしてくる相手に対して
いかに無敵中に敵のターンを奪って味方を救うか
キラパン即蘇生も無敵のキラパンにタゲを移して
空振りさせる事も一つの目的でした💦
この無敵の使い方は
普段から使えると思ったので
ご紹介させていただきました
■ 次回予告
無敵時間を使った応用「Uターン壁の使い方」をお届け予定です
いつもpriest cafeに
ご来店ありがとうございます
■応援ありがとうございます
お客様のクリックが励みになります🤗
応援よろしくお願いします